こんにちは。お疲れさまです。
弟が出張から帰ってきたので、料理の腕が鳴るわたしです。今日は「おいしいもの」を作りますよ!
「おいしいもの」と言えば、やっぱりお肉です。冷蔵庫のなかに鶏もも肉があったので、それを使っていきましょう。それから、弟のリクエストで麻婆春雨も用意します。麻婆春雨の素を使って作るのでお手軽です。
レシピは、「鶏もも」で検索したときに最上位に表示されたクラシルさん提供の「揉むだけ簡単!やみつきチキン」を参考にします。ケチャップ単体で使うのではなく、醤油・ニンニク・マヨネーズも入るなんて……味の想像がまったくつきませんが、おいしかったよレビューがいっぱいあるので、それを信じます。
この世は、やさしさで出来ているって信じてますから!



レシピにはタレにつけて揉むってあったけど、漬けこんでもOK的な表記も見かけたような気がするので、ボウルに入れて、漬けこみます。(どう考えても、容器が小さすぎるような……?)
そして、良い感じに時間が経過したら、味が付いていることを信じて、焼き始めます。(この待ってる間に、隣のコンロで麻婆春雨は出来上がりました。早いですね!)
ちなみに、コメントのなかに「焼けているかが心配になる」みたいなことが書いてあったので、別途「鶏もも肉 加熱時間」で検索。ヒットした結果を参考にしつつ、最終的には「焼けたかどうかは切ってみる」これでいきます!やっぱり外から見るだけでは、中心まで加熱されているかは分かりませんからね……
ちょっと皮目が焦げましたけど、おいしそうに焼き上がりました(写真右側)。温めたフライパンにのせて、5分。ひっくり返して、5分です。途中、不安だったから、念のためにフタをしたんだったかな。しっかり火は通ってました。生感はありません。
お味は、すごくおいしかったです!
なかなか家では作ったことのない、お店というか市販品の味がしました。大成功では?!
わぁい!わぁい!わたしってば、料理上手さん!
と、非常に大満足だったわけですが、弟には……あまりウケが良くなかったです。🐳「うん。まずくはないよ。」「ありがとな。よしよしノシ」うん。悪くないんだけど、ほしかった反応とちょっと違う。いつもの感じでモリモリ食べて、あっという間にフライパンが空になるのが良かった。それなら、何も言われなくても、「あ、おいしいって思ってくれてるんだな」って分かるのに………
🐳「………キムチ味が良かった」
あー。たしかに赤いからね。そっか。
🐳「麻婆春雨との組み合わせ………」
あぁ!たしかに!まったく考えていませんでした!
麻婆春雨は麻婆春雨として単体で完成しているし、やみつきチキンはやみつきチキンで完全体だし(キャベツの千切りも大量に用意しましたよ)、たしかに一緒に食卓に並べて、一緒に食べるわけですけど、食べ合わせは想定外だった………
わたしも、まだまだのようですね………
次は、やみつきチキン単体で勝負したいと思います。
せっかくなので、写真フォルダから手料理を引っ張り出してみました。こちらは、とある夜勤明けに作ったオムライスです✨
白黒にすれば、多少は難が隠れて、雰囲気のある写真に……なってますか?コレ?大丈夫ですか?
なんだか、ふと「おいしいものが食べたいな」って気分になったんですよね。ちょうど外ごはんで、おいしいカレーオムライスを食べたのもあって、シンプルな普通のオムライスが食べたい気持ちになったのかもしれません。材料は家にあった気がする……
ということで、疲れ知らずに頑張ってみました!
あらゆる部分をなんとなく……で作ったら、なんというかパンチの少ないオムライスが出来上がりました。失敗ではないですが、いろんな部分で改善点は多い………みたいな。
ケチャップのみで味つけしたからか、どうにも塩気が足りなかったです。もしかしなくても、コンソメとか入れたほうが良かったかも。それから、具材をたくさん入れたら(たしかキノコとタマネギと肉)水分が出て、全体的にペシャッとしてしまったので、しっかり炒め合わせてから、ごはんを加えたほうが良かったかな。
あとは、フライパンの掃除が雑なのに、チャチャッとたまご焼きに取りかかったらくっつきました。油が足りなかったかも。卵の量も。なのに、マヨネーズを使ってしまったし。(そりゃ、焦げるでしょう。焦げる要素しかないです。)
せっかくだから、カラーでも載せておきますね!
わぁい!おいしそう!わぁい!
そんな感じで塩気が足りなかったのですが、仕事から帰ってきた母がモリモリ平らげてくれたので、地味にうれしかったです。
料理上手への道は、まだまだ遠いようです……………
そんなこんなで、今日はこの辺りで。また明日!🐥💓