ミオの備忘録

猫と音楽とミステリー、映画が好きです☆

季節の楽しみ!

 こんにちは。お疲れさまです。

 少し前に、母たちが帰ってきました。台風が近づいているとのことで、今回は祖母も一緒です。狭い我が家では、もともと客室などというものはなく、ベッドがあって、足元が悪くないという理由で、わたしの部屋を明け渡しています。(わたしの部屋はなくなりました……🙀💨)

 

 叔母は、一体なにをしているのでしょう? って書き始めたら、思いのほか長くなったので片づけておきますね。グチです。こころが疲れているかたは、回避してください。コチラ→*1

 

 閑話休題 そんなこんなで、今回のおみやげは「栗」と「イチジク」です。わぁい!わぁい!

 イチジク(無花果)は、母がジャムにしました。わたしは、生ぬるいのは食べたいって思えなくて、食べませんでした。でも、父と母はそのまま生で食べて、おいしかったって。それなら、きっとジャムもおいしいですね!楽しみです!

f:id:mionote:20220921114323j:image

 イチジクの加工品といえば、わたしがOLだった頃、名古屋PARCOジェラート屋さんがあって*2、職場の先輩・K子さんのお気に入りがイチジクのジェラートでした。「見かけたら是非!」とオススメされたのですが、出会えたのか、出会えなかったのか……ちょっと記憶が遠いです。1回くらいは遭遇できたかな。たぶん、持ち帰りもしたと思います。たぶん。おいしかったような気がします。

 イチジクジャムの感想は、また今度!

f:id:mionote:20220921000253j:image

 それから、栗は祖母と母とわたしとで、ひたすら皮むきをしました。半分は十六穀米に加えて栗ごはんにして、半分は渋皮煮に……。何度も茹でこぼしたり、渋皮の外側をキレイにこそげたり、筋をとったり、意外と手間がかかりました。そのぶん、おいしくできた気がします。

 祖母が、パクパク食べてくれてうれしい。

f:id:mionote:20220921120036j:image

 今年は、母が祖母宅から果物を持ってきてジャムを作ることが多かったです。それだけ、豊作だったんですね。

 これまでの「季節の楽しみ!」はコチラ↓↓↓↓↓

mionote.hatenablog.com

mionote.hatenablog.com

 (次は、どんなジャムを作ろうかな?)

 そんなこんなで、今日はこの辺りで。また明日!🐥💓

*1:祖母の面倒をみるという理由で退職したはずなのに、ウチの母から生活費を引っ張っておいて、ほとんど面倒をみる気がない。というより、本当に「見てる」「眺めている」だけ。少し声をかけて、やらなかったり、断られたりしたら、そのまま。なにそれ?

 結局、祖母を言い訳に使っただけですよね。仕事したくない。でも、介護もしたくなくなった。なんとなく見ていると分かります。他人の評価がないと動けないタイプ。動かないタイプ。「すごいね」「よくやってるね」の称賛がほしいタイプ。彼女の機嫌は分かりやすいです。手にとるように分かる。

 褒められたいなら、褒めてもらえるくらいのことはやろう?

 祖母は、ひとりでは暮らせないけれど、手がかからない認知症です。用意してあげれば自分で食事ができるし、トイレも行けるし、趣味の針仕事(今は刺し子)をすることもできます。徘徊しないし、食べもの以外のものを口にすることもありません。処方してもらっている薬が合っているみたいで、誰かに覗かれているという被害妄想や物盗られ妄想なんかは、だいぶ落ち着きました。

 だから、介護っていうほどの介護は必要ないです。周辺症状がひどかったときならまだしも、今は違います。正直、なにが大変なのかが分からない。叔母の話しぶりだと、まったく指示がはいらない感じで、どれだけ認知症が進んだのか、あるいは性格が偏屈になってしまったのかと思いきや、普通に話せば分かってもらえます。言葉の選びかた次第では?(ヘタクソなのかな?)

 たしかに、祖母は唐辛子とピーマンと胡椒が食べられないので(辛いものが苦手。カレーも好きじゃない)、好き嫌いがあるといえば、あります。でも、カレーが無理ならシチューで良いし、自分ひとりがカレーを食べたいならレトルトで良いじゃない?(途中まで同じ鍋で作って、半分にして、別々のルーを入れても作れますよね?) 食事の仕度も片づけも、掃除や洗濯も、ひとりで暮らしているのと、やることは変わらないでしょう?ひとりぶん増えるのは、そこまで負担なの?自分の実母と暮らすのは、そんなに大変?そんなにイヤ?

 「それなら、いいよ。」「もう、いいよ。」って言いたくなります。言わないけど。(わたしひとりでは、どうにもならないです……)

*2:検索しました。そう!ラケーリ!赤城乳業傘下らしいのですが、名古屋PARCO店は既に閉店しています(6年前)。今は、どうなっているのか……よく分かりません。