ミオの備忘録

猫と音楽とミステリー、映画が好きです☆

上半期ふりかえり………?

 안녕하세요

 アンニョンハセヨ~ (こんにちは)

 2024年も半年が過ぎましたね。今週のお題「上半期ふりかえり」

(イラストAC/へなちょこなすびさん)

 イエ~イ!

 サムネイルは盛り上がっていますが、絵柄とは真逆な気分の今日この頃。

 思いあたることは、幾つかあります。そのひとつは、職場で他人の悪口を言うひとが何人もいること。聞いているだけで気が滅入ります。聞いているだけで同罪な気分。否定しなければ、肯定しているのと同じですよね………イヤだなぁ。

 仕事はお互いさまですから、誰かのフォローをしてあげているなら、人知れず誰かにフォローされているかもしれないでしょう?(実際、声の大きいひとが完璧かと言えば、そういうわけでもなさそうですよ……?)

 それに、大声で他人を悪く言うひとは、わたしのいないところでは、わたしのことを悪く言うでしょう?(気づいてますよ?絶妙に聞えよがしに言うのは、やめてほしいです………)(それを、わざわざ注進してくれようとするヤンデレ同期のMちゃんも本気でやめてほしいです。うっすら気づいているから、ありがた迷惑です!)(Mちゃんの悪口も耳に届いてますからね?………自分が言われているとは思ってもいないんだろうな……)

 

 なんか言ったもん勝ちみたいな感じが嫌です。

 分かりますよ。わたしに、もっと動いて、手伝ってもらいたかったんだって。でも、わたしもサボっていたわけではないです。みんなが食事介助に入ったら、その間のセンサーとナースコールは誰が対応するんですか?(その間、誰が対応していたと思うんですか?)

 でも、上から目線で詰められたら、とりあえず会話は成立しなさそうなので謝罪しておきました。「すみません。今後、気をつけます………」

 ………………モヤッとします………

 

 下に見ているから、そういう言い方になるんですよね?わたしに言い分があるとは思っていない。同期なのに?たしかに要領は悪いですけど、勤続年数は同じです。

 って、まぁ良いですけどね。

 話が伝わらないひとには伝わらないです。Mちゃんは、悪口で盛り上がれる=気が合う、仲が良いと思いがちなので、なんというか距離を置きたい。仲良くしたくはないです。(さよなら!)

 

 それから、もうひとつ。地味にモヤッとしているのが、中指を立てるひとがいること。世界的に「くたばれ!」に類する侮辱表現ではないのですか?(別の世界線を生きていらっしゃる?) モヤッというより、イラッとします。すごく。もしや今の60・70歳代のかたは、ご存知ない? それとも、手の甲を向けなければ大丈夫だと思っている?不思議です。血糖測定のときの話なのですが、ひとつの指を出す必要はなく、なんなら手のひらを広げた状態でも大丈夫です。それに、毎回おなじ指に針を刺すと、そこだけ皮膚が硬くなってしまうので、できるだけ、毎回ちがった場所で測定するのが望ましいとされています。

 だから、あんまりモヤッとするときは、上記の理由を説明して、別の指で測定します。でも、本当にモヤモヤする。分からないと思って、やっている?それとも、胸に抱いた不満を発散させるつもりであえてやっている?(どちらでも良いですけどね。知っていてやっているなら………軽蔑しますよ……?)

 

 そんなわけで「上半期ふりかえり」総括!

 お仕事がんばって、エライ!!!

 これに尽きます。今こそ肯定ペンギンを召喚して、全力で肯定されたい。わたし頑張ってる!

 

 まぁ、アルバム買うにも、ライブに行くにも、はたまた韓国に旅行に行くのにも、インドにいる友だち(出張中)(今年か来年あたりに1回戻ってきて、また出発予定。任期は来年度まで)に会いに行くのにも、お金は必要なのです!働かないと!

 

 そんなこんなで、今日はこの辺りで。

☆☆☆ また会いましょう!또 만나요!☆☆☆

今週のお題「上半期ふりかえり」