ミオの備忘録

猫と音楽とミステリー、映画が好きです☆

いくつになっても

 コロナ禍ですっかり外界と離れてしまっている今日この頃です。ごく身近なひとたちだけとの関わり。閉じたコミュニティー。それが悪いと言いたいわけではないけれど、なんというか新鮮な空気をすいたくなることがあります。

 これまで縁あって、ピアノを習い続けていましたが、昨年の4月から長期休暇中です。オンラインレッスンがあるのですが、「オンラインとは、なんぞや?」なわたしにはハードルが高い。(そしてブランクがあきすぎて退化はなはだしいです)

 そんなこんなで、今年やってみたいこと、新しく始めてみたいこと、習いたいこと、知りたいことは、たくさんあります。でも、「学びたいこと」となると、学校や教育機関、通信講座が頭をよぎってしまい、そこまで大層なことがしたいわけでもなく……そもそも「学ぶ」ってなんでしょう?

 

まな・ぶ【学ぶ】の解説

goo辞書より→《「まね」と同語源》[動バ五(四)]
1 勉強する。学問をする。
2 教えを受けたり見習ったりして、知識や技芸を身につける。習得する。
3 経験することによって知る。
4 まねをする。

「五月に雨の声を―・ぶらむもあはれなり」〈枕・四〇〉

 

 それなら、わたしの「やってみたい、新しく始めてみたい、習いたい、知りたい」というのも、そんなに外れてはいないのかな。興味だけは、いろんな方向に飛んでいくのに、なにせ持久力がなくて長くは続かない。でも、今の想いを書き残しておこうと思います。(年末あるいは年度末に振り返ったとき、どれだけ達成できているかな?)

 

  • ピアノのオンラインレッスン

 環境を整えて、それからブランクを埋めるための練習時間をとって、再開したいです!

  • ギターを習いたい

 外出自粛をするようになって、ピアノのレッスンに行けなくなって、そんなこんなで家にあった父のギターを弾き始めました。教則本と動画で、音階「ドレミファソラシド」と、いくつかのコードは押さえられるようになりました!でも、独学があっているのか分からない。初心者から一歩を踏み出すためにも、永遠の初心者を脱するためにも、先生の力をお借りしたいです。

 なんか去年も言っていたような気がします。見ていて楽しそうなので、やってみたい。想像するに、いちばん下のところでアワアワしてしまいそうですけど。なんでも経験ですよね?

  • ダイビング

 なんだか去年も(以下略)。今から5・6年前に初めてハワイへ行って、足ひれをつけて、泳ぎながらイルカを見ました。可愛かった。イルカが近くにいるあいだは、海のなかが賑やかでした。キュイキュイ言ってた。綺麗な海を感じたい。

  • 着物の着付け

 実は習ったことがあって、ひととおりの流れは分かっているはずなんですが、なにせ普段 着ない。着ることが少ないので、日常的に着られるくらいになりたいです。そのために、普段遣いの着物もほしいです。お財布に厳しくなくて、でも自分の好みに合ったステキな着物に出会いたい。

  • お菓子作り

 映画や本に出てきたケーキやクッキーを作ってみたい。観たり、読んだりしたときに(いいなぁ)と思うのに、なかなか挑戦するまでに至っていません。でも、作り方だけは検索したりしてます。暖かくなって、外へ出るのも億劫ではなくなってきたので、平日を狙って買いものに行くか、オンラインで材料を入手して、挑戦します!

  • メイク・スキンケア

 なにぶん雑で適当です。紫外線は年中気にしているので、かろうじて日焼け止めクリームは欠かしませんが。マスクで顔が隠れるからって、ここ1年はさらに適当になってきました。花粉の季節なのもあって、肌があれがちなので(しかも気になって触るから良くない)、落ち着いたら良きスキンケアを探します。

  • ファッション

 冬は何を着てもコートで隠れてしまうからと、少ないワードローブをローテーションで着倒していました。ある意味、経済的!でも、暖かくなってきたので、もう少しオシャレに気を配りたいです。なんだか、髪もモサモサしていて、ふと鏡をみたときに「こんな感じの犬がいるなぁ」と思いました。好きな格好をすれば良いとは思うのですが、特にこだわりはないので、最近のトレンドをおさえつつ、年齢相応とおぼしきファッションでありたいです。そのためには、世のなかの流れを知らねば!

  • 栄養について、そして料理

 野菜を切るのも、魚を捌くのも出来ます。上手か下手かで言えば、ものすごく上手なわけではないです。でも、通常の時間で普通のことがこなせる程度には経験があります。

 でも、そういった技術と「おいしい料理を作ることができる」というのは、また別で……栄養のことも考えた、おいしい献立を作れるようになりたいです。今までは、栄養士の資格も持っている(らしい)母に頼りきりだったのですが、そろそろわたしが頑張らないとね……

  • 文章の書きかた

 ついつい長くなってしまいがちなので、冗長になりすぎない表現方法を学びたいです。アウトプット、インプットについて学びたい。というか、実は「アウトプット」「インプット」についての本を持っているので、読破したいです。

 1年半くらい前に、友だちの紹介で少しだけおつきあいした方にすすめられて購入したのですが、読みやすそうだけど、なんというかその頃は自己啓発本に興味がなかったんですよね。その後あっさりふられましたし。そのへんに積んであるはずです。

  • 高齢者看護について

 「パーソン・センタード・ケア」「ユマニチュード」といった言葉は、ニュースでとりあげられたこともあるので、よく知られているかもしれません。

 ここしばらくの間、認知症の祖母と一緒に暮らしていました。来てしばらくは落ち着きがなかったですが、しばらくすると生活パターンも決まって、慣れてきたようです。そろそろひとりで暮らすのが心配な年齢にさしかかってきたので、これからの話をしましたが、最初から怒ってしまい話し合いの余地がない。そこで、わたしが間にはいって話をしました。視線を合わせて、穏やかに声かけすると、すぐに落ち着いて「わかったわ」とその場では納得してくれました。(先のことは分かりません)

 感情も大切だけれど、技術でここまで出来るんだとあらためて実感しました。母は、実母への心配や不安が先立つから、どうしても大きな声になったり、先に結論を決めつけてしまいがちです。わたしは、孫の気楽さ、身軽さから、のほほんと声かけしたのが良かったみたいです。

 これまで、学んだ知識を、仕事の関わりのなかで活かしてきたつもりでいました。でも、業務に追われるなかで、ひとりひとりにきちんと向き合えていたか心残りがあります。もう一度、深く学びなおしたい。そして、知識をつけるだけではなく、実践のなかで活かしていきたいです。

 

 わぁい!いっぱい書けた!ここまで読んでくださったかた、どうもありがとうございます。わたしなら、途中をすっとばしたかもしれません。

 ブログを書いているわりに、恥ずかしがりなので、1番大事なことは最初と最後にあります。間にあるものも、全部 本心というか嘘ではないけれど、かさ増し感が否めません。ここまで長く書けば、なにかに使われる、もっと言えば本意ではないことに利用されることはあるまい……という勝手な気持ちがあります。わたしの決意は、わたしのものです。

 いくつになっても、新しくなにかに挑戦したり、学んだりすることはできます。そして、新しいなにかを手に入れた自分は、昨日の自分よりは「学びの深まった自分」であるはずです。知らなかったことを知るのは楽しい!そうやって、世界とつながることができるはずです。

 わたしも!あなたも!


f:id:mionote:20210324135627j:image