ミオの備忘録

猫と音楽とミステリー、映画が好きです☆

NHK『サイエンスZERO』「“地中の王”脅威の実力 きっとミミズが好きになる」

 こんにちは。お疲れさまです。

 ネタとして下書きにしていたのに、なかなかまとまりませんでした。今回もNHKの番組についてです!

 先日、祖母宅へ祖母を迎えに行ったときに、畑仕事などを片づける母と叔母を待っている間、祖母と一緒にテレビを眺めて過ごしました。そのとき見かけた番組が、コチラ。どうやら再放送だったみたいで、NHKプラスで見逃し視聴できるかどうかも、よく分からないのですよね……(だから、慌ててまとめても仕方ないかなって、後回しにしてしまいました。でも、おもしろかったからシェアしたいです!)

 NHKサイエンスZERO』「“地中の王”驚異の実力 きっとミミズが好きになる」7月31日(日)23:30〜、アンコールの再放送8月6日(土)11:10〜 ( わたしが見たのは、このアンコールの再放送みたいですね。サイエンスZEROミミズ回アンコール放送のお知らせ | 長岡高専物質工学科 )

 ミミズ愛あふれる南谷さんのお話が、とても楽しかったです!

 祖母もわたしも、ミミズはそんなに好きではないのですが、番組を観て、少しだけミミズに興味がもてました。いや……じっくり見たいとか、観察したいかと言われれば、そうでもないのですが………どこが苦手だったのかなって考えてみると、「よく分からない」に尽きます。手足がないし、目がどこにあるのか分からないし、そもそも何なのか分類もよく分からないです。どうやって増えるの? 生きもの?!

 NHKの公式サイトで番組の内容がまとまっていたので、張っておきますね♪(ミミズの写真もあるので、苦手なかたは薄目でご覧ください。でも、ほとんど文章とイラストなので、大丈夫ですよ。きっと。)

www.nhk.jp

f:id:mionote:20220807161221j:image

 ミミズと言えば、釣りのエサに使うのかなってイメージです。

 魚もミミズをよく食べるみたいです。それから、番組のなかで説明されていましたが、うなぎもミミズを食べるんですって!森とか山から川に落ちて、流れていったのをパクッと……いってるんじゃないかな。どうかな。

 わたしが良いなぁって思ったのは、水田に早めに水を溜めるとミミズが増えて、雑草が生えにくくなるというところ。ミミズが田んぼを常に耕しているような状態になるので、表面を柔らかい土がおおって、雑草の種に光があたらなくなるから……という仕組みのようです。雑草が少ないと、除草剤を使う必要がなくなって、環境にもやさしそうですね。

 それから、ミミズは単に落ち葉を土に変えるだけではありません。土のなかに含まれる休眠状態の微生物が、ミミズの体のなかを通ることで適度な水分や温度が与えられ、活発に活動するようになります。そして、フンとして出てきた微生物たちは落ち葉や土の分解を早め良い土を作ってくれるのです。この働きは、眠った姫をキスで目覚めさせる王子になぞらえて「眠り姫仮説」と呼ばれているそうです。なんだか、ロマンチックですね!

 っていうか、王子って……?と疑問に思って検索したら、ミミズは雌雄同体って出てきました。知らなかったです!

 

 よく分からないうちは不気味な存在だったミミズですが、ちょっとでも生態や働きを知ると、どこかで元気で活躍してねって応援したい気持ちになります。好きになったかは微妙なところですが、可能性のある生きもので、もっと研究が進んでほしいなって………(他力本願✨)

 アスファルトのうえで生きてるミミズを見つけたら、なにか道具を使って、そっと土の上に戻してあげたいなって思うくらいには、ミミズとの距離感が縮まった気がします!

 

 そんなこんなで、今日はこの辺りで。また明日!🐥💓